時間がたくさんある大学生の夏休み…何をしよう?
人生の夏休みとも言われる大学生。時間はたくさんあります。
そんな時間を有効活用して海外に羽を伸ばしてみよう!!!
ということで今回は「大学生の海外旅行」に注目して、大学生の夏休みにぜひおすすめしたい旅行先、海外旅行の魅力、楽しむコツについて紹介します!
大学生の夏休みに行く!海外旅行のトレンド
海外旅行の魅力とは?
「海外旅行なんていったことないし怖い」
「高そう…」
なんてイメージを海外旅行に持っていませんか?実は意外と国内旅行よりも安い値段、もしくは同じ値段で海外旅行は楽しめちゃうんです!!自分で稼いだアルバイト代でも十分に海外旅行はいけます!!!
「せっかくの大学生の夏休み…何をしよう?」と迷っている大学生がきっと海外旅行に行きたくなる!
たくさんある魅力のなかから選りすぐった大学生ならではの3つの魅力をここではお伝えします!!
その1. 価値観と可能性を広げられる
毎日の生活が習慣化して面白くない。新しい世界を見て刺激を受けたい。そんな大学生はぜひ、海外に行くべきです!
それぞれの国にはそれぞれの文化があり、日本とは全く異なる世界が広がっています。海外旅行に行くことで、「当たり前」が覆り、自分の考え方に影響を及ぼすことは間違い無し。
実際に海外旅行をきっかけに新しい自分に目覚め、留学を決める大学生もたくさん。早ければ早いほど、大学の在学期間を有効に、楽しくワクワクしたものにできるのではないでしょうか?
その2. 非日常を感じることができる
日本にはない風景や、食べ物、言語に囲まれることで、非日常を感じることは間違いなし。
普段の変化のない生活に退屈した。人間関係に疲れた。勉強に疲れた。そんなあなたこそ、海外に行きましょう。
非日常の空間に行くことでリフレッシュをすることができます。
また、友達との海外旅行はきっと一生の思い出になりますよね。
その3. 新しい出会いがたくさんある
海外旅行に欠かせないモノ。その1つが「出会い」です。それぞれの国には様々な旅人がいます。
日本国内だと見ず知らずの人に話しかけるのは、とても勇気がいりますよね。しかし、それは日本の文化であり、海外はかなりフランクで、色んな人との会話が弾みます。特にホステルなどの宿だと、大学生が多いので仲良くなりやすいです。外国人の友人を作りたいなら、ぜひ、海外旅行に行くことをおすすめします!
このように、海外旅行では日本国内にいたら決して話すことのない人や面白い人にたくさん出会うことができます。
その出会いが自分の考え方や生き方に大きな影響を及ぼすこともあるのでは…?
大学生におすすめの国3選!
タイ
タイはアジア1の観光国であり、2016年度の外国人訪タイ者数約3200万人ほど。特にヨーロッパ人が多く、バンコクのカオサン通りでは、多くの欧米人が旅行に来ています。
タイは物価がとにかく安い。ご飯は基本的に1食100円ほど。宿泊代も日本よりもはるかに安いので、大学生の夏休みの旅行先としては非常におすすめです!
また、バンコクをはじめとしたタイの観光地は基本的に英語が通じるので簡単な英語さえ覚えておけば大丈夫です!
特におすすめの観光地は、バンコク、プーケット、チェンマイです。ぜひチェックしてみてくださいね!
シンガポール
アジアの中でも大きな存在感を示すシンガポール。観光地もたくさんあり、海外初心者にとってはとても安心して楽しめる国です。とてもきれいな町並みで、写真を撮るにももってこいの場所。多民族国家であり、多くの国の人が暮らす多様性に溢れた街なので料理も充実しています。シンガポールも基本的に英語だとほとんど通じます。
イタリア
やはり王道のヨーロッパ、イタリア。費用は上記の二国と比較して高くなりますが、世界遺産を含め、観光地がとにかく多く、料理もおいしいイタリアにはぜひ、大学生のときに行くことをおすすめします!
歴史を感じ、異国の情緒を感じることで価値観にも大きく影響を与える旅になりそうですね。
大学生に聞いた!海外で困ったエピソード!
海外旅行には予想外のハプニングがつきものです!そこで、大学生に聞き取り調査を行い、困ったエピソードについて紹介します。
アメリカで隣町に用があって行きたかったのだが、片道300Kmもあり、交通手段がなく大変困った 結局現地で友達になった人に送ってもらった。(大学3年/男)
ハワイに旅行に行ったとき、バスの路線も乗り方もがわからずかなり困った。英語は”Hello” くらいしか言えなかったので地図と身振り手振りで現地の人に聞いた。(大学3年/女)
韓国に旅行に行ったとき、日本語読みの地名とハングル読みの地名が違ってメモしてきた駅名がどこか分からなくなったこと。 (大学2年/女)
タイの旅行で寺院に行こうとしたら、短パンを履いていて止められた。服を持っていなかったのでそこで服をかわされる事になった(大学2年/男)
主に多かった回答が、「言語」や「コミュニケーション」に関わるエピソードでした。次に多かったのが「宗教」や「文化」に関するマナーについてでした。これらのハプニングを回避するためにも旅行前に、簡単に旅行先のマナーや、言語を覚えておくことは大切ですね!
海外旅行を100倍楽しむ方法!
海外旅行。楽しみを100倍にするポイントを3つ紹介します。
1.Instagram でその土地の情報を入手せよ!
Instagram で、旅行先の位置情報を調べることで、実際に行った人の率直な感想とともに写真をみることができるので、旅行計画をより深めることができます。
また、素敵な写真スポットも同時に知ることができるので女子旅や、カメラ好きな人にはとてもおすすめの方法です。
2.その国について事前に調べよ!
旅行に行く前にその国の簡単な地理情報、歴史、宗教、文化について簡単に調べていくことで、
「現地では失礼とされることをしてしまう」なんてミスも防げて、より安全に旅を楽しめます。
また、その国のことを簡単に頭にインプットしておくことで現地の人の考え方や、現地の食べ物、建造物等を見て感じて楽しむだけではない深みのある旅になることは間違い無しです!
3.英語、もしくは挨拶程度の簡単な現地語を覚えておくべし!
基本的にどの国にいっても英語が通じるので、必要最低限の英語さえ話せれば問題ありません。
しかし、現地の人と交流を深めたいのであれば、簡単な単語を覚えておくと、距離が縮まりやすいです!日本では基本的に英語を話す機会が少ないので、旅行に行く前に簡単に勉強をしておくと旅行がもっと楽しいものになること間違い無しですね。
いかがでしたか?大学生の夏休みは一生に数回しかありせん!自由な時間を有効に楽しく使うことで今以上に充実した生活を送りましょう!!